Skip to main content

大村結美さん:M,デンタルクリニック松野歯科

子どもの頃の歯科体験

姉の友人のお父さんの歯科医院に通っていて小さい頃から歯科治療で怖い思いをしたことがなかったです。歯科=優しい先生というイメージでした。

歯科衛生士になった理由

将来医療に携わりたいとは思っていました。中学生の時に歯科衛生士という職業を知り、子どもの頃の歯科のイメージと手先は器用な方なので医療の中でも私に向いていると思い歯科衛生士になろうと思いました。

今の医院を選んだ理由

滅菌パックに入った超音波スケーラーが引き出しにいっぱい入っているのを見て、滅菌消毒をきちんとしているしケアに力を入れていると思い当医院を選びました。

患者さんとのコミュニケーションで心がけていること

信頼関係を築くこと、歯科衛生士として自分が患者さんの立場だったらと考えてお話をするようにしています。

スキルアップのために心がけていること

以前は私にはちょっと無理かなと思うことには手を出さなかったのですが、私に出来そうもないことを頼むはずがないと思い尻込みせずに挑戦するようにしています。

3年後の自分は

私にとっても患者さんにとっても知識は武器だと思うのでもっといろんなアドバイスが出来るよう知識の幅を広げたいです。

歯科衛生士を生涯続けますか

私は歯科衛生士という仕事を楽しんでいるんだとおもいます。今後、仕事の内容、幅は変わっていくと思いますがどんな形であれ歯科衛生士を続けますね。

推薦セミナー

福岡で行われたPHIJです。歯周治療の知識が深まり患者さんへの説明の仕方が変わりました。知識は武器だと私に思わせた素晴らしいセミナーです。ぜひ先生と参加してほしいですね。

患者さんへの診療情報の媒体や説明とその患者理解

ビジュアルマックスに患者さんのEPP、PCR、口腔内写真や説明に使うといいなと思った資料を取り込んで使いやすくし、前回と比べてどこが良くなったのか悪くなったのか患者さんと一緒にみて感情を共有するようにしています。また、現状を詳しく把握していただくことで患者さん自身の口腔内の理解と興味が深まっていると思います。

歯科衛生士として成長したと思う時

同じことを説明するにしても以前と違い広い視野を持って説明できるようになった時ですね。たとえば実地指導では歯ばかり見るのではなく患者さんの背景、性格などを考えた上で歯ブラシ選びをしています。