Skip to main content

清田悠加さん:我孫子健康歯科

患者への「診療情報」の媒体(クラウドサービスなど)や説明とその患者理解

初診時に行う口腔内写真撮影や、デンタルの撮影などから、今の患者さんの口腔内の状態を、ご自身に知っていただくことが大切だと思っています。
イメージをわかりやすくお伝えするために、アニメーションや写真、レーダーチャートなどを用いて説明をしています。

歯科衛生士として成長したと思う時

成長を実感することは、正直なところ、まだそんなにはありません。
ですが、指導した患者さんの口腔内に対するモチベーションが変わり意識が上がったと感じる時や、患者さんが予防することの大切さを感じてくれて「家族も連れてきたいんだよね。」などと言ってくださる時は、伝えたいことを理解してもらえたかな、と思います。

出身校での学び

4年制の大学で、大学附属歯科病院が大学構内にあったこともあり、実習環境には恵まれていたように思います。口腔外科の病棟や、医科病院での実習もあったため、全身的な管理というところにも触れることが出来ました。特に、実際の患者さんと関わる口腔ケア実習では、問診の取り方やカルテの読み方、業務記録の書き方から、実際の口腔内で処置を行うことの難しさなど学ぶことがたくさんありました。学生の頃は、臨床に出たら使わない知識なんてたくさんありそうなのに…と思うこともありましたが、実際に臨床に出てみると、どれも必要な知識だったと感じています。卒業したから学ぶことは終わりではなく、これからが本当のスタートだと思っています。常に学びの姿勢を持ってこれからも歯科衛生士をやっていきたいです。

コミュニケーションで心がけていること

患者さんとは、些細なことや歯科に関係ないことであったとしてもよく会話をすることを心がけています。患者さんの話を聞いていると、歯科医院は怒られる場所、と思っている方が多いように感じます。リスク部位の確認や保健指導ももちろん大切ですが、その点だけを伝えてしまうと患者さんとしては怒られたと感じてしまうのかなと。色んなことを話していく上で信頼関係を築けたり、患者さんの人間性を知れたり出来るので、まずはそこから、と思って会話をするようにしています。

歯科衛生士の魅力

患者さんと生涯を通して関われるところだと思います。患者さんの健康を生涯守っていくためには、口腔内の状況だけではなく、患者さんの生活背景や性格をわかっている必要があると思います。歯科衛生士は、1人の患者さんと初期治療からずっと関わっていくことでそれが出来る職業だと思っています。人と関わっていく、という点で知識や技術だけでなく人間性も大切になるところも、魅力の1つだと感じています。

今後の目標

メインテナンスでの患者教育の内容を充実させることです。
歯科が全身と関わっていることは前々から言われていますが、そこを普段の診療と絡めながら患者さんにお伝えできたら、メインテナンスをもっと価値の高いものにできると思っています。患者さんにとって、メインテナンスの時間は少なからず健康に対するモチベーションを上げることの出来る時間だと思います。限られた時間の中で、その方その方に合った指導をしていくのは難しいとは思いますが、そこは担当衛生士制を活かし、患者さんのニーズにあった内容を伝えることができるようになれれば、と思います。そのためには今よりも豊富な知識が伴う必要があるので、常に疑問を持ち、解決する姿勢を大事にしていきたいです。