KEEP28について
永久歯が全部で何本かご存知ですか?
永久歯は親知らずを除き全部で28本あります。皆さんの歯は現在何本でしょうか?
「KEEP28」とは、歯が生えそろってから一生を終えるまで一本も歯を失わないこと、現在の年齢から歯を失うことなく生涯自分の歯で生活すること、このことを目的とした予防歯科の社会的な取り組みです。
Sakataモデル
皆様に「メディカルトリートメントモデル」を経験していただきたい。
北欧の国々で培われた確実に歯を残す予防歯科の方法「メディカルトリートメントモデル」。このモデルをコミュニティ全体に普及させるために、山形県酒田市の日吉歯科診療所を中心に、「メディカルトリートメントモデル」に賛同する各地域の歯科医院、一般医療機関、教育機関、研究機関、企業などの連携が発展し、お口の健康から全身の健康を守る一種の社会システムとして機能しだしました。この連携は「Sakataモデル」と称され、厚生労働省の有識者懇談会「保健医療2035」座長を務める東京大学教授・渋谷健司先生は、日本の保健医療が、分野を越えて社会全体で少子高齢社会の課題を乗り越える形として評価しています。「メディカルトリートメントモデル」が社会システムまでに発展していこうとする過程を、NPO法人「最先端のむし歯・歯周病予防を要求する会」の代表で歯科医師の西 真紀子先生に寄稿していただきました。
Information
Seminar

生活者NEWS
一般の方へ予防歯科情報をお伝えします。
- 2019-02-18
【支援企業の予防歯科への取り組み】サンスター株式会社様の密着取材、「フレイル」で健康長寿の日本をつくろうとする医師 飯島勝矢先生(東京大学高齢社会総合研究機構)掲載。 - 2019-02-04
【支援企業の予防歯科への取り組み】株式会社 湖池屋様の「乳酸菌PRESS vol.19」予防歯科医院様との「KEEP 28」活動の歩みを掲載。 - 2019-01-28
「歯科衛生士の実力」ページに板橋区 やまねセンター歯科 歯科衛生士さんのインタビューを追加いたしました。 - 2019-01-25
【支援企業の予防歯科への取り組み】サンスター株式会社様のオーラルフレイル予防への取り組みを掲載。 - 2018-12-25
「歯科衛生士の実力」ページに甲府市 江間歯科医院 歯科衛生士さんのインタビューを追加いたしました。
歯科医療者NEWS
医療者の方へ予防歯科とセミナー情報をお伝えします。
支援企業の予防歯科への取り組み
「KEEP28」のコンセプトに賛同くださり、本サイト運営を支援していただいている企業・団体の予防歯科への取り組み、予防歯科関連機材をご紹介いたします。
歯科医師インタビュー
予防歯科に取り組む歯科医師の「考え」「目的」をお伝えします。歯科医師のビジョンの中に歯科医院の品質の高さがあります。
back numberはこちら↓
歯科衛生士インタビュー
予防型歯科医院を支える歯科衛生士の「思い」「価値」をお伝えします。歯科衛生士の存在が歯科医院の品質を表しています。
【New】 玉置杏朱さん

歯科衛生士歴:6年目/現在の医院在籍:4年目
東京都板橋区
やまねセンター歯科
歯科衛生士は、患者さんの過去を読み取り、現在を知ることで、未来を予測することが可能です。患者さんの健康寿命を延ばすことが出来るこの職業に誇りを持っています。
back numberはこちら↓
メディア紹介
全国の歯科医院が大きな影響を受けた日吉歯科診療所(山形県酒田市)熊谷崇院長の長年に渡る予防歯科の取り組みと成果がテレビ東京「カンブリア宮殿」とNHK「プロフェッショナル」で放送されました。コミュニケーション・ギアで紹介されている歯科医院は熊谷崇先生に薫陶を受け「歯とお口からの健康」を社会に広めています。