Skip to main content

新潟県上越市 きたしろ歯科診療所

医院紹介

OP
きたしろ歯科診療所

住所 〒943-0825
新潟県上越市東本町5-2-59
TEL 025-526-8118
URL http://www.kitashiro-dental-office.com/
診療時間

月~金

9:00~13:00/14:30~18:00

9:00~13:00/14:30~17:00

休診日:日・祝

医院の取り組み

福利厚生メインテナンスは自費でおこなっているか。
はい
クラウドを利用して電子媒体で診療情報を提供しているか。
いいえ

歯科医師紹介

金谷 史夫 先生

虫歯と歯周病の治療と予防を通して、「人々が生涯にわたって口腔の健康を維持し、健全な機能を全うすること。」を目標に日々の診療を行っています。患者さん一人ひとりのお口を健康に保ち、楽しい食生活や素敵な毎日を送っていただけるよう日々努力しています。
まずは自分のお口の中に興味を持っていただく事が、健康な口腔内環境を作る第一歩だと思います。
分からないことや関心のあることは、なんでも気軽に質問してください。

設備紹介

受付・待合室

駐車場から診療所まで完全にバリアフリーとなっております。

治療室・メインテナンス室

患者さんの個人情報の保護、感染の防止のために、完全個室での診療を行っています。診療室にはご家族での入室が可能です。初めて受診のお子様もご姉妹や両親と一緒に治療が受けられますので、安心して治療を受けることができます。

滅菌スペース

患者さんの安全を守るために、消毒室・滅菌室を設け、院内感染対策に積極的に取り組んでいます。


【2018.5.18開催】富士通フォーラム2018

人生100年時代の健康プロジェクト

予防歯科から始まる分野を超えた新たな共創

昨今、口腔の状態がもたらす全身の健康、その関連性について非常に高い関心を集めています。一方、生涯に亘り口腔の健康を守り抜くことは難しく、幼児期から若年期の予防が非常に重要といわれています。予防の意識をより高め健康な社会を実現するためには、これまでにない発想で医と産業、行政や大学など分野を超えた連携が必要です。本セッションではICTがその連携を支え、予防歯科から拡がり始めた共創と成果、今後についてご紹介します。

セミナー詳細

日時
2018年5月18日(金)11:00~11:50
場所
東京国際フォーラム ホールC
アクセス
参加費
入場無料
ホームページ
富士通フォーラム2018HP
申し込み

申し込みページはこちら
申し込み手順

  1. 画面右下の「事前申し込み」をクリック。
  2. 「5月18日(金曜日)」をクリック。
  3. 11:00~「C22-3」を選択し、ページ下の「次へ進む」にて、お客様情報を入力しお申し込みください。
お問い合わせ
富士通株式会社 富士通フォーラム事務局
TEL:03-5520-5774(受付時間9:00~17:30 土・日・祝を除く)
E-mail:contact-forum-tokyo@cs.jp.fujitsu.com
GDE Error: Requested URL is invalid
/wp-content/uploads/2018/04/20180518.pdf”]

【レポート】「学び直すオーラルフィジシャンセミナー」と「医と産業の連携講演会」

積極的予防歯科からKEEP 28を目指して

本セミナーの第1部は、過去のオーラルフィジシャン育成セミナー受講医院を対象にして、現在の日吉歯科診療所の取り組みと歯科を取り巻く社会環境の変化を学ぶことを目的としています。講師に熊谷崇先生、日吉歯科診療所の歯科医師と歯科衛生士を迎え、現在日吉歯科診療所主催で実施されているオーラルフィジシャン育成セミナーを1日に集約した内容で東京・汐留にて講義をしていただきました。

第2部は「医と産業の連携」をテーマに、各企業の方に講演と質疑応答をしていただきます。企業が考える健康経営とは?企業が期待する歯科医院像とは?歯科界からの視点ではなく、社会の視点から学ぶことを目的としています。本セミナーに参加することで、予防型歯科医院と企業が繋がる新たなサービスの展開を知ることができ、企業と歯科が連携する本質的理解につながる講演でした。

※写真をクリックすると拡大表示されます。

第1部

学び直すオーラルフィジシャンセミナー

11:00~11:25 日吉歯科診療所 熊谷崇先生

「KEEP 28の達成に向けた歯科医療のイノベーション」

11:25~12:10 日吉歯科診療所 前田奈美さん

「学び直すMTM ~日吉歯科における日々の臨床~」

12:10~12:25 熊谷崇先生

「KEEP 28の達成に向けた歯科医療のイノベーション2」

12:25~12:40 休憩

12:40~13:30 日吉歯科診療所 松本拓也先生

「Dr.の視点からのMTM ~日吉歯科新人研修を通して~」

13:30~14:00 熊谷崇先生

「まとめ」

第2部

医と産業の連携講演会

15:00~15:15 東京海上日動火災保険株式会社

「健康経営の取組みと予防歯科への期待」

15:15~15:30 三井健康保険組合

「健康保険組合における予防歯科メンテナンス導入」

15:30~15:45 全日空商事株式会社

「ANAグループの予防歯科啓蒙の取り組みについて」

15:45~16:15 富士通株式会社

「歯科クラウドサービス~私たち、富士通の取り組みについて~」

「歯科クラウドサービスのご紹介と機能追加について」

16:15~16:30 サンスター株式会社

「サンスター予防歯科の取り組み」

16:30~16:45 株式会社湖池屋

16:45~17:00 アルタス・パートナーズ合同会社

「歯科医院の生産性革命と 中小企業施策」

企業展示

全日空商事株式会社

富士通株式会社、サンスター株式会社

株式会社湖池屋

会場の様子

感想文

X Instagram