Skip to main content

國友奈々さん:このは歯科医院

患者への「診療情報」の媒体や説明その患者理解

口腔内写真は患者さんが客観的に口腔内を見ることができるので興味を示すことが多く、ご自身の口腔に対する質問も多いです。

歯科衛生士として成長したと思う時

まだ卒業して間もないため、日々成長しようと努力をしている最中です。実際に臨床現場で働いて患者さんと関わる中で感じたことは、”言葉の重み”はとても大切だということです。言葉一つでも人それぞれ解釈の仕方は異なります。言葉の理解で誤解が生じてしまった場合その誤解を解くのはなかなか難しいと思います。最初に患者さんに話す言葉が患者さんにしっかり伝わることが今後の治療や患者さんとの信頼関係を築くのに大切だと思いました。

子どものころの歯科体験


怖いことはしないとは分かっていても待合の静けさと歯科医院特有の匂いが嫌いであまり行きたくなかった場所です。

出身校での学び

1年間の臨地実習の中で実際に働く歯科衛生士の姿を見学できたことです。日々の業務を淡々とこなす歯科衛生士ではなく自分で考え実践し患者さんに寄り添っていく歯科衛生士の姿を見て、歯科衛生士としての働き方について学ぶことができました。

歯科衛生士になった理由

母との会話の中で歯科衛生士という言葉が出てきて、気になって調べてみたら手に職を得ることができ、また、あまり人気はなく就職に困らなそうだなと思い選びました。

現在所属の医院を選んだ理由

一生涯自分の歯で過ごすという発想は今まで学校で勉強してきた中で全くなく、入れ歯になるよりも一生自分の歯でという目標に深く納得し、その医療に携わりたいと思ったからです。その中で、医院の診療のコンセプトや理念に深く感銘を受けたからです。

メインテナンスで心がけていること

小児のメインテナンスを担当していますが、4歳にもなれば自分で管理する意欲を持つことができるので、大人と同じように口腔の健康に理解が得られるように対応しています。1回の来院に何かしらの意味があるように心がけています。

患者さんとのコミュニケーションで心がけていること

挨拶は笑顔で行い、声の音量と滑舌、語尾をはっきりさせることを心がけています。また、患者さんが何を望んでいるのかを引き出せるように、問診や会話を大切にしています。

歯科衛生士の魅力

学びに終わりはなく、答えも一通りではない為一生をかけて学び続け、患者さんと接し健康を守ることができることだと思っています。

歯科衛生士を生涯続けますか

続けます。

3年後の自分は

今よりもさらにステップアップができているようにしたいです。
技術も知識も患者さんとの接し方も今のままではまだまだ不十分です。日々学ぶことを忘れず成長していきたいです。

スキルアップのために心がけていること

自分がなぜスキルアップをしたいのか理由を明確にすることとスキルアップのための具体的な策をまず自分で考えて試すことです。

今後の目標

知識とスキル向上の為の努力を怠らないようにします。また、市民の健康を担うには、市民目線に立つことがとても大切だと思います。社会人としての常識も身につけて幅広い視野を持てるようになります。