Skip to main content

【6/11開催】クラウドサービス説明会レポート

クラウド説明会について

予防歯科の価値を追求しよう

去る6月11日、東京蒲田の富士通ソリューションスクエアにて富士通クラウドサービスの説明会を開催しました。歯科40医院からは99名、富士通、湖池屋、全日空商事の企業からは約20名の総勢約120名にご参加いただきました。本説明会は、単なる商品説明会に留まらず、予防歯科の価値を追求してどのように社会に広めていくかのアプローチを歯科と企業で考える会の様相も呈した内容でした。

第1部 クラウド概要説明

富士通株式会社 武久文之 様

企業人の立場から予防歯科を支援

武久さんは、富士通社の社員としてクラウドサービスの価値を歯科に伝える一方で、予防歯科を支援する企業のアライアンス活動に注力しています。
また、予防型歯科医院からの診療情報の蓄積・分析からリスクアセスメントデータの構築まで視野に入れて、予防型歯科医院と富士通社SEの橋渡し役を担っています。予防型歯科医院と企業の連携のキーマンと言える存在です。

Point

  • 富士通社のヘルスケア事業分野と未来医療ビジネスセンターの取り組み
  • 歯科クラウドサービスとその提供されるファシリティー基準
  • クラウドサービスの仕組みと日吉歯科の事例紹介
  • 「歯の健康ファイル」テンプレート(エクセルマクロ版)の提供(New)
  • サンスター社との連携によるホームケア情報の受信(New)
  • 予防歯科支援企業アライアンスとベネフィット・ワン社との連携
  • クラウドサービスを提供する歯科医院の今後のスケジュールと展開

アップルデンタルセンター 畑慎太郎 先生

クラウドの先にあるもの

畑先生には何度となくクラウド説明会には登壇していただいていますが、その都度スライドの内容がブラッシュアップされていきます。今回、病み上がりということで、いくぶんスリムになった畑先生でしたが、いつものウイットに富んだ話し振りで、クラウドサービスの表面的なメリットに留まらず、社会と予防歯科の未来の在り方まで言及していました。

クラウドサービス利用の一時的なメリットとして、診療プロセスの中での様々な診療情報提供ができ、患者がいつでも取りに行けて安全に保管できることを挙げ、自院での具体的な利活用・サービス提供の周知の仕方などについて話されました。そして現段階での利用目的として、

  1. 治療の質の担保
  2. 初期治療とメインテナンスの質の担保
  3. 自分ゴト(患者さんが)として捉えセルフケアの質の担保

といった歯科診療全般を良質化するインフラとしてクラウドサービスの有効性を挙げ、その一方でデータ保管の経済性、一家族で複数データを持つ不便さ、登録・入力の煩雑さを指摘していました。

後半では、クラウドサービス活用の先にあるものとして、良質なデータを紡ぐことによる医療費の抑制、健康寿命といった社会課題の解決に貢献する可能性があり、歯科界だけでなく企業や一般生活者を巻き込んで8028を目指すことができると結んでいました。

株式会社湖池屋 青島健二 様

はじまりは「カンブリア宮殿」

企業事例として株式会社湖池屋の青島さんにご登壇いただきました。予防歯科とスナック菓子メーカーの組合せを意外に感じられる向きもあると思いますが、「健康」「社会貢献」というコアバリューを持つ湖池屋は、その点で予防歯科と同じベクトルで連携するパートナーとして十分な価値を持つ企業といえます。

湖池屋の予防歯科への参入のきっかけとなったTV東京「カンブリア宮殿」に出演された日吉歯科診療所・熊谷崇先生の存在から始まり、歯科メインテナンス費用補助の福利厚生制度導入に至るまでの過程の話は興味深いものでした。さらに、「乳酸菌LS1」のプラークコントロールの臨床試験結果について説明に続き、自社広報誌「乳酸菌PRESS」でのスポーツを通じて予防歯科を普及する取り組みは、予防型歯科医院に新たな視点を示しています。「乳酸菌PRESS」の中では、クラウドサービスを活用する予防型歯科医院を自社製品消費者と学生スポーツ関係者に紹介していただいています。

第2部 クラウド利用事例紹介

日吉歯科診療所 理事長 熊谷崇 先生

8028を達成するには

最近の熊谷崇先生は歯科界の枠を超え、他業種とのトップ会談で予防歯科の価値を伝えるスポークスマン的な役割を果たしています。その結果、従来の歯科では同じ土俵に上がることが考えられない大企業と連携して社会貢献する端緒をつけてくれました。毎回、クラウドサービス説明会にもボランティアとして参加してくださり、予防歯科を志す後進への道筋を示していただいています。

今回は、歯科医療にイノベーションを起こさなければ8028を実現することはできない。イノベーションを起こすには、メディカルトリートメントモデルを基盤として、専門医と一般医の連携による科学的根拠に基づいた治療の実践、SPTとメインテナンスの提供といった一連の流れを確立して、クラウドサービスにより患者と医療者が情報共有する必要があると説明されていました。

日吉歯科診療所 前田奈美 様(歯科衛生士)

医院独自のアドバイスファイルの作成

熊谷先生に続き、クラウドサービスを先行して活用している日吉歯科診療所 歯科衛生士の前田さんからクラウドサービスの取り組みの報告がありました。 富士通クラウドサービスの特徴として、

  1. 院内で統一した診療資料が作成できる
  2. ファイルの作成がシンプルなため資料作成時間の短縮が可能
  3. ファイルアップロードが簡単な上に、患者登録時に確認画面が出るため誤登録を防げる
  4. VPN回線を使用するため個人情報の流失リスクが低い

ことを挙げていました。続いて、現状の日吉歯科診療所でのクラウドサービス活用状況と利用する患者さんの感想をご紹介いただきました。そしてその中で特筆すべきことして、クラウドサービスで提供する資料の説明としてイラストを使用した医院独自のアドバイスファイルは他の医院に非常に参考になるものでした。

あすなろ・デンタルケア 金谷宏樹 先生

医院環境に左右されないクラウド需要

4月よりクラウドサービスを導入した医院からは、クラウドサービス利用の大変さを指摘されることも少なくありません。そのような状況で、導入済の歯科医院の中で日吉歯科診療所に次ぐ利用頻度だったことが、金谷先生に登壇していただいた理由の1つです。

あすなろ・デンタルケアは埼玉県三郷市の小規模商業施設に所在し、都心20㎞圏内の人口増加地域ではあるものの、住民の経済力と健康感は取り立てて高い地域ではないと金谷先生から説明がありました。そのような環境の中で、予防歯科を標榜してクラウドサービスを患者にどのように提供しているのか興味深いものがありましたが、クラウドサービスの周知と定着は、段取りや準備の周到さ、院長と歯科医衛生士の熱量の高さによってなしえた感がありました。

クラウドサービスの導入によって、

  1. 今まで予防歯科のことを知り合いに説明しても、なかなか理解されませんでした。しかし、スマートフォンで診療情報を見せると一目瞭然で理解してもらえるようになった。(患者さんの声)
  2. 紙媒体で診療情報を渡しても、ほとんどの患者さんは見返してもらえることはなく、医療従事者も診療情報を儀式的に提供する傾向があったが、クラウドサービスを導入して健康への意識が患者、医療従事者ともに高くなった。(スタッフの声)

このような嬉しいエピソードを金谷先生が披露してくれました。

あすなろ・デンタルケア 村上明菜 様(歯科衛生士)

新人も使いこなすクラウドサービス

就職したばかりの村上さんは、PCが得意という理由から鶴の一声でクラウドサービスの担当者に任命されたそうです。村上さんも先行事例として日吉歯科診療所やアップルデンタルセンターから学び、同様の準備・周知活動、そして院内研修を実施しました。その中で特筆すべきは、スタッフの誰もがわかるように、資料作成の手順や操作時に必要なパスワードがファイリングされたマニュアルを作成したことです。また、自院広報誌「あすなろ通信」による周知活動と歯科衛生士と歯科助手のクラウドサービスにおける業務の棲み分けの明確さも印象に残りました。キャリアの浅いスタッフが責任者としてクラウドサービスを活用していることに鑑みると、まだまだ多くの歯科医院がこのサービスを利用できるように思います。

アップルデンタルセンター 花岡佑み子 様(歯科衛生士)

クラウド導入までの3STEP

花岡さんはクラウドサービスを導入する際の院内での取り組み方を時系列に並べて説明され、計画性と共に事を始めるに当たっての院長のリーダーシップと組織の意識統一の大切さを改めて認識させられました。

  1. 【院内での価値共有】
    アップルデンタルセンターでは歯科医療従事者と生活者(患者)の情報の溝を埋めるため、患者と価値を共有する道具としてクラウドサービスを位置づけ
  2. 【準備と構築】
    ポスター、説明資料、同意書など患者への周知材の作成、アップロードのひな形の構成、VPNの設定などの構築を行い
  3. 【シミュレーション】
    スタッフ間の役割と運用方法の徹底する

といった3ステップの実践は、今後クラウドサービスを導入する医院にとって非常に参考になる内容でした。

日吉歯科診療所同様、患者へ診療資料を提供する際も、単に画像などの診療情報を渡すのではなく、画像の見方やグラフの理解の仕方などの説明資料を作成していました。そして、自院でのクラウドサービスの患者満足度調査の結果も明らかにしており、これらは今後クラウドサービスを利用する医院への確証になったのではないでしょうか。

終了【6/11開催】クラウドサービス説明会

ご挨拶

陽春の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、第1期富士通クラウドサービスが、去る4月1日から開始され、クラウドサービスを利用した歯科医院様からは、「患者さんからは好評です」との声も寄せられております。この度は、クラウドサービスを多くの歯科医院様に導入していただき、歯科界唯一のセキュリティーレベルで患者情報を管理・提供していただきたく、今回のセミナーを企画した次第です。

また、本セミナーは既にクラウドサービス開始した医院様はもちろんのこと、クラウドサービスに関心のある医院様、予防歯科を実践している医院様にも、お役立ち実践情報満載の3部構成になっています。デンタルスタッフの皆様をお誘いの上、ふるってご参加いただければ幸いです。

本セミナー対象医院様

  • クラウドサービス開始医院様
  • クラウドサービス契約済み医院様
  • クラウドによる患者情報の提供と管理に関心のある医院様

本セミナーから得られること

  • クラウドサービスの実践的活用方法
  • クラウドサービス導入・サービス開始までの必要事項
  • クラウドサービスを導入してみてのお困り事の相談
  • 予防型歯科を社会に広める活動情報

本セミナーの本来の目的

  • 企業と連携して予防歯科の価値を社会に拡めメインテナンスが常識の社会を目指します
  • 歯科医院にICTの仕組みを導入して患者さんに予防歯科の価値を伝えていきます
  • 企業と予防型歯科医院を結びつけ予防型歯科医院の価値を高めていきます
  • 患者/歯科/企業/のTriplewinで健康寿命を延伸して社会を明るくしていきます

概要

日時

2017年6月11日(日)11:00~16:00(受付開始は10:45)

場所

富士通株式会社 蒲田ソリューションスクウェア

  • JR京浜東北線蒲田駅 南口を降りて徒歩8分
  • 東京都大田区新蒲田1-17-25 富士通ソリューションスクウェア
  • 集合時間:10:40 弊社ビル1階入り口にて皆様をお待ちしております

セミナーについて

第1部 クラウド概要説明

11:00-11:05
はじめに
クレセル株式会社 伊藤
11:05-11:20
クラウドサービス概要
富士通株式会社 武久
11:20-11:50
なぜクラウドなのか
アップルデンタルセンター 畑 慎太郎先生
11:50-12:10
その他、ご紹介
株式会社湖池屋 青島様

12:10-12:50
休憩・昼食

第2部 クラウド利用事例紹介

12:50-13:20
講話
日吉歯科診療所 熊谷崇院長
13:20-14:00
事例紹介
アップルデンタルセンター 花岡さん(歯科衛生士)
あすなろ・デンタルケア金谷先生
14:00-14:20
質疑
14:20-14:30
閉会

14:30-14:40
休憩

第3部 クラウド利用に際する操作説明

すでにお申し込みをいただいてる医院様で、管理者登録が完了していない方向けにレクチャーを行います。

14:40-15:40
クラウドサービス管理者登録
・スタッフ登録
・患者登録
・サービス操作説明
15:40-15:50
質疑
15:50-16:00
閉会

参加費用

本セミナー参加費用は、

  • オーラルフィジシャン受講医院様 無料
  • その他医院様 1万円(税別)

となります。

その他事項

  • 院長およびデンタルスタッフの参加者は事前登録をお願いします。(1医院6名様まで参加可能)
  • 昼食は、各自ご持参ください。(お水などは準備いたします。ただし、ゴミはお持ち帰りください)

お申し込み、お問いあわせ

操作説明会(PCをご持参いただいてその場で設定完了までご案内いたします)のお知らせ

2017年4月1日にサービスを開始する医院様を対象に、 実際に講習会形式の操作説明会にご参加いただき使用準備作業完了までその場で完了を目指します。

まだ登録が完了していない方、登録が大変でお困りの方は是非ご参加ください。

ご参加条件

パソコンをご持参ください

実際にクラウドサービスで使用するノートパソコンをご持参ください。

ネットワーク接続について

ポケットwifiなど、インターネットに接続できる端末をお持ちください

もしない場合は貴院にてwifiルーター等をレンタルしていただき、事前にインターネットへの接続テストをした上でご参加ください。

ご担当者のご参加をお願いします

実務でクラウドサービスの操作をご担当いただく方にご参加いただけるよう願いします。

マニュアルを印刷してご持参ください

当日はご持参いただいたマニュアルを元にご説明を行います。

ノートPCでメールを使用できるようにしてください

登録作業中に登録情報がメールにて送信され、その情報を使用いたしますのでご持参いただくノートPCにてメールの送受信ができるようにご設定下さい

すべての作業を完了させるために3種類のメールアドレスが必要になります

管理者用
院長個人のアドレスをお使いの方が多いようですが、説明会当日にご持参いただくノートPCで受信できればどのようなものでもかまいません。
スタッフ用
歯科衛生士等、スタッフ用のメールアドレスをご用意ください。受信はスタッフのスマートフォン等でもかまいませんがiCloudのメールは使用できませんのでご注意ください。
患者テスト用
患者情報の登録や患者が見る閲覧ページなどの確認のために使用します。フリーメールのgmailやyahooメールなどをご用意いただき、説明会当日に受信が出来るようにしてください。

iCloudのメールは使用できません

iCloudのメールは使用できませんので、フリーメールのgmailやyahooメールなどをご使用ください(管理者やスタッフ登録時の登録メールアドレス)

開催内容

参加費用

無料

日時

3/26(日)12:30~17:30

場所

富士通株式会社 汐留オフィス(汐留シティセンター) 24F 大会議室

http://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/facilities/shiodome/