関西大学総合情報学部創設25周年記念シンポジウム
![](/images/kandai/main.jpg)
関西大学総合情報学部が25周年を迎えるにあたり、関西大学の建学の精神にもつながる高い理想と社会に貢献する志を持つ熊谷崇先生による講演とその先駆的活動を支える情報技術に関するパネルディスカッションを開催しました。この機会を通じて、予防歯科医療の大切さと情報システムの重要性を高槻市民や学生、企業に伝えるとともに、今後の医療分野における情報学の貢献について活発な意見交換を行いました。
開会/挨拶
![](/images/kandai/02.jpg)
芝井敬司先生(関西大学学長)
「25周年に際し日本初の情報学部として人間として
大学として何に挑戦出来るか」
![](/images/kandai/01.jpg)
桑原尚史先生(関西大学総合情報学部長)
「予防医療に情報が出来る事は人間の幸福に資する事」
基調講演
![](/images/kandai/06.jpg)
熊谷崇先生(日吉歯科診療所理事長)
「人生100年時代における口腔の健康の価値とは?~Keep28~」
大切な事は20歳までの成長期の口腔の育成が歯科医療にとって何よりも大切である
パネルディスカッション
「予防医療における情報の役割を考える」
- 医療情報(ICT)を社会の課題解決にどのように活用するか
- 上手な歯医者の選択など
![](/images/kandai/11.jpg)
熊谷崇先生(日吉歯科診療所理事長)
![](/images/kandai/04.jpg)
宮川武氏
(富士通株式会社グローバルサービスインテグレーション部門ビジネスマネジメント本部戦略企画統括部長)
![](/images/kandai/05.jpg)
淡島史浩氏
(サンスターグループオーラルケアカンパニーアジア/日本エリアマーケティング統括部長)
![](/images/kandai/07.jpg)
武久文之氏
(富士通株式会社グローバルサービスインテグレーション部門第二ヘルスケアソリューション事業本部ビジネス戦略統括部新ビジネス推進室マネージャー)
![](/images/kandai/12.jpg)
竹中要一氏
(関西大学総合情報学部教授)
懇親会
![](/images/kandai/08.jpg)
学生達と懇談する熊谷先生
![](/images/kandai/09.jpg)
熱の入ったデスカッションが行われる
![](/images/kandai/10.jpg)
歯科医師、学生、企業による活発な交流