Skip to main content

菰野きむら歯科:木村恵美さん

衛生士学校での学びや思い出

幸いなことに、衛生士学校の恩師たちは当時から予防の重要性、教育、歯科衛生士の地位向上を日々私たちに伝えてくれました。しかしいざ就職してみると、歯科医師の診療補助のスキルや隙間時間に行うクリーニングのスピードを求められ、予防とはかけ離れた日々を送っていました。最初はそれらに疑問を感じた時期もありましたしが、どうやって行動したらよいか、またそれらを変える力も実力も、新人時代の自分には持っておりません。そして時間が経つとともに、その様な気持ちも薄れていきました。しかしMTMを実践する当院で歯科衛生士業務を行う様になり、当時の恩師の言葉が本当の意味で理解できたように思います。それと同時に、削って詰める事が中心の日本の歯科医療と、歯科医療を志す学生たちを取り巻く環境や教育をもっと変えていけたならば、巡り巡って健康的な国民が増加し、歯科・医科の医療費共に減少し日本の未来は明るくなるのではないでしょうか?

メインテナンスの際に心がけていること

患者さんがメインテナンスを自分事として捉えて楽しめているか、そして自分自身もメインテナンスを楽しむことを心掛けています。義務ではなく自発的に通院されているかが重要であり、それらは患者さんがきちんとメインテナンスの本質を理解されているかどうかだと思います。教育や数値も勿論ですが、何事も本質を理解してもらう事が最重要。口では簡単に言いますが、患者さんにあった理解しやすい伝え方を常に考えるのは容易ではありません。またそれらの安定した数値やモチベーションをいかに維持できるか、それは担当衛生士に与えられた使命だと思っています。

患者さんとのコミュニケーションで心がけていること

患者さんに興味を持つこと、すっと懐に入っていくこと、話しやすい雰囲気を作ることを常に心がけています。質問攻めをするのではなく、患者さんが自ら話してくれるように促すことです。診療に一見関係ないような些細な患者さんの一言から、患者さんのスイッチが見つかることもありますし、またそのスイッチを押すタイミングも非常に重要です。また患者さんとは常に対等で、協力し合える絶妙な距離感も大切だと思っています。

患者への「診療情報」の説明(クラウドサービスなど)とその患者理解について

もともと初期治療の間は口腔内写真や検査結果など全ての情報を患者さんに詳しく説明し、印刷してお渡ししておりました。視覚情報の力は絶大で、患者さん自身にとっても自分を守る武器である知識をどんどん学んで頂けます。しかし当院で作成したリーフレットもあり、それらも少ない量ではありません。資料だけでも一冊の書籍となってしまいます。そこの改善点として当院もクラウドを近々導入予定で、スマホに直接それらを送信できることで患者さん自身がいつでも自由に見返せるようになります。企業の力をお借りする事で患者さんと私たちの距離がより縮まり、歯科医療をもっと身近に感じて頂ける様になる事がとても嬉しいです。

歯科衛生士として成長したと思う時

患者さんのご家族を紹介して頂いた際に、担当を指名して頂くことがあります。そのような時は、歯科衛生士として認めて頂けた、少しは私も成長したのかな?と感じます。また長年歯科衛生士として働いていると、技術面だけでなく精神面も考え方も成熟してくると思います。新人の頃とは違ったものの捉え方、行動の仕方が出来る様になりました。

スキルアップのために心がけていること

あえて困難な目標と課題を掲げ、それを声に出し、挑戦、実行することです。そうすると、意外とその掲げた目標に近づき、それがスキルアップに繋がっています。失敗する事は無いとは言えません。しかし失敗から得られる事もあります。そして改善点を見付け、それを改善する様、日々努めています。課題がないと診療がノルマになってしまうので、常に目標と課題と改善点は掲げる様にしています。診療にもメリハリが付き、達成感も得られます。そして掲げた課題を心から楽しむ為に、自身の気持ちをコントロールする事も心がけています。

貴院に通われている患者さんの口腔内状況やその傾向について

残念ながら、多くの歯を治療されている患者さんが多くいらっしゃいます。やはり出来るだけ早くからの正しい健康への教育と歯科メインテナンスが必要だと感じています。開院して7年目に入りますが、最近ではカリエスフリーのU20の子供たちが少しずつではありますが増えてきており、これは非常に嬉しい事であります。このような健康観の高い子供たちが今後増えていく事が、明るい日本の未来に繋がっていくはず。日本の未来を支える子供たちを育てていくことは私にとって喜びであり誇りです。

歯科衛生士の魅力とは何でしょうか

一人の患者さんとここまで深く長く関われる業種は他に無いと思います。基本的に医療は患者さんが健康になったら終了なので。健康になってからもずっと関わっていける唯一無二の存在です。もっと歯科衛生士の本来の存在価値と、本当の歯科医療の価値を、もっとたくさんの人に知って頂きたいです。

今後の目標について

歯科衛生士の地位向上。
 カリエスフリーの子供を量産。
 同じ志を持った人間を増やしていくこと。

好きなケアグッズ

  • フロアフロス
  • クリンプロ歯みがきペースト

使用しているキュレット

  • LMグレーシーキュレット

参加してよかったセミナー

  • OPセミナー
  • ブリギッタ・ニューストレン PMTCクリニカルコース

愛読書・雑誌(歯科関係)

  • 人を動かす(D・カーネギー)
  • 最新小児歯科 (オーラルケア)