Skip to main content

TOPテスト

私たちの理念

永久歯が全部で何本かご存知ですか?

永久歯は親知らずを除いて、上顎14本+下顎14本で合計28本あります。皆さんはご自分の歯が現在何本あるかご存知でしょうか?
永久歯28本のうち、治療をしていない健康な歯の本数、治療した歯の本数、抜歯した本数を全て把握している方は意外に少ないのではないでしょうか。
KEEP28への第一歩として、まずは自分の歯について知ることからはじめてみませんか?自分の歯に関心を持つことが大切な歯を守ることにつながります。

予防歯科の社会的な取り組み「KEEP28」

「KEEP28」とは、歯が生えそろってから一生を終えるまで一本も歯を失わないこと、現在の年齢から新たに歯を失うことなく生涯自分の歯で生活すること、このことを目的とした予防歯科の社会的な取り組みです。
人生100年時代を健康で生き抜くために、80歳で20本の「8020運動」ではなく、100歳で28本の「KEEP28」を目指しましょう。
それには歯科医院、歯科医師会、自治体、企業、社会全体で取りくむ必要があります。

予防歯科を社会につなげよう!

インタビュー
予防型歯科医院を支える歯科衛生士の仕事への「思い」と「喜び」を
お伝えします。歯科衛生士の存在が歯科医院の品質を表しています。
...
【New】山元麻都香 さん

歯科衛生士26年目 / 当医院19年目

東京都武蔵野市 / パルデンタルクリニック


 院長は歯科医師と衛生士の役割をしっかり分けて考えてくださっているため、予防に関しては衛生士を信頼し任せてくれているので有り難いです。
 患者さんの口腔内について、担当衛生士としての意見や考えを理解し尊重してくれているので、予防歯科を行っていく上でとても良い環境です。

...
【New】相澤紀花 さん

歯科衛生士4年目 / 当医院1年目

東京都西東京市 / アップルデンタルセンター


 やりがいを感じるのは、やはり自分が担当した患者さんが、ご自分の口の中に興味を持って良くしようとする行動変容に繋がった時です。
 自分が行ったOHIを実践してくれるということは、信頼関係を構築できている証拠の1つだと思います。

...
【New】榮真弓 さん

歯科衛生士9年目 / 当医院1年目

埼玉県上尾市 / ページデンタルクリニック


 患者さんご自身のお口の中がどのような状態なのか理解していただくため、規格性のある口腔内写真やレントゲン写真、歯周結果を画面上で見せて口腔内の状態を説明しています。

2024年春 姉妹サイト
「歯科衛生士と予防型歯科医院を繋ぐMETIME」
もスタートします 
歯科医師のビジョンの中に歯科医院の品格と品質の高さがあります。
予防歯科に取り組む歯科医師の組織作り、医療の根拠と実践方法をお伝えします。
...
【New】石川洋史 先生

神奈川県横浜市 / 横浜歯科クリニック


 MTMを通じてコンセプトが合わなくなり離脱する患者さんや、Googleで悪い口コミを書かれたこともありましたが、ブレずにやっていると患者さんの数も安定してきて気にならなくなっていきました。
 またコロナの第一波の時、もの凄い数の患者さんが減りましたが1人あたりのチェアタイムを長く取ることができるようになりました。現在もそれは継続しており、良い意味で医院が変化するきっかけになりました。

...
【New】前島美佳 先生

東京都千代田区 / アジュテ前島デンタルクリニック


 主訴を作った原因を理解せずに、治療後にただメインテナンスに移行するだけでは、いずれ再発する可能性が高くなります。「ただ定期メインテナンスに通う」のではなく、主訴の原因を取り除くことが大切です。
 やはり多くの時間を費やすセルフ管理が最も重要ですので、ホームケアについても丁寧に時間を掛けてお伝えしています。

...
【New】宮城和彦 先生

静岡県浜松市 / みやぎ歯科室


 私は予防歯科臨床に情熱を持って取り組んでいます。その上で発生する課題については、なんとか知恵を絞り、スタッフと協力し、創意工夫しながら解決するよう心がけています。
 予防という大きな軸が医院にあることで皆が進むべき方向を理解し、困難に対して協力できるようになるのではないでしょうか。

メディア紹介

全国の歯科医院が大きな影響を受けた日吉歯科診療所(山形県酒田市)熊谷崇先生の長年に渡る予防歯科の取り組みと成果が、NHK「プロフェッショナル」とテレビ東京「カンブリア宮殿」で放送されました。

コミュニケーション・ギアで紹介されている歯科医院は熊谷崇先生に薫陶を受け「歯とお口からの健康」を社会に広めています。

読み物コンテンツ
Dr 西真紀子コラム

Dr 西真紀子コラム

「ご機嫌な毎日は」予防歯科から始まる

Sakataモデル

Sakataモデル

すべての人々の健康のために。

NPO法人「科学的なむし歯・歯周病予防を推進する会」(PSAP)


ご案内
協賛企業